コメントをお待ちしています!

大正三色

画像出所:全日本愛鱗会

「三色貧乏」。錦鯉の生産者からは良く言われます。優秀な大正三色を作出することはそれだけ難しいということになります。紅白+墨ではなく、基本的に紅質や白地、体型などどれをとっても紅白の系統とは異なります。紅白から比べると紅と白の色彩はやや暗いイメージがありますが、白地・紅・墨が綺麗に揃うと本当に美しいコントラストを描きます。

大正三色で最も有名なのは松の助三色で、輝くツヤ(光沢)のあるずば抜けた質で業界を魅了してきました。松の助三色の長所は質と大きくなる(長くなる)という点になります。欠点があるとすると、質が良すぎて(重すぎて)模様になりにくいことと、体高があまりなく、幅がつきにくい点です。現在は真鯉を交配させ、体高のある松の助三色も見かけるようになりました。

最近で最も注目を集めているのは阪井養魚場と岡山桃太郎鯉の大正三色だと思います。
近年の全国錦鯉品評会でも阪井養魚場と岡山桃太郎鯉の大正三色は今まででも最高レベルの美しさで、数々の大賞を獲得しています。

 

阪井養魚場では、田中三色や若昇竜などの系統から次世代型の大正三色で現在の品評会で大活躍をしています。

松の助系統の質感とは異なり、紅・白地の鮮烈な色彩と動きのあるドカ墨、ある程度良斑紋が出現し易い質をしています。中型から大型まで幅広いサイズで活躍ができるかなりの当たり系統です。

 

岡山桃太郎鯉の大正三色は、主に松の助三色をベースとしていますが、タイプが若干異なるように思います。飼育技術では阪井養鯉場や美原錦鯉と並び、業界でもトップクラスの力を持っていますので、選別段階においても通常の松の助三色の選別方法よりもある程度模様重視の感があります。社長である前田氏は松の助三色のあらゆる可能性を独自の感性と優れた飼育技術でバランスをとり、桃太郎三色として最高クラスの人気を築き上げました。

関連動画:大正三色


出所:https://www.youtube.com/watch?v=E2rFsv-DJ80

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です